|
|
16.04.07 |
|
|
|
|
「Tarzan 4/28号」の特集記事の挿絵を担当いたしました。虫歯に侵された歯と
健康な歯をTVゲームのようなドット絵で表現しております。
当初、「虫歯菌との過酷な戦闘」→「戦のあとに訪れた平和」の順番に掲載されるはずだったのですが、諸事情により逆に。
そのため、「戦いに敗れ心を入れ替えた虫歯菌の一人が仲間になる」という流れの予定が「仲間の一人が裏切り、同種族を引き連れ虫歯菌として攻めてくる」という暗い世界観に…。
店頭でお見かけの際にはぜひチェックしてみてください。
(image1)
(image2)
(image3)
| |
|
|
|
|
16.02.05 |
|
|
16.01.14 |
|
|
15.09.18 |
|
|
|
|
本日より配信開始となりますニンテンドー3DSのテーマ(3DSのUI着せ替えセット…のようなもの)、
「POKéMON 151 ミュウツー」のデザインを担当いたしました。以前にポリグラフがディレクション/デザインを担当した大人向けのポケモンTシャツライン「POKéMON 151」より、
ミュウツーモチーフのデザインを3DSのテーマとして再構築。壁紙やアイコンはもちろん、BGMや細かなSEに至るまで拘り抜いたテーマですので
ぜひオフィシャルサイトや紹介動画をチェックしてみてください。
(image1)
(image2)
(Youtube) |
|
|
|
|
|
15.08.06 |
|
|
15.07.26 |
|
|
15.05.31 |
|
|
15.05.07 |
|
|
15.05.01 |
|
|
|
|
吉祥寺のファミコン世代向けセレクトショップ「メテオ」主催による
恒例行事「わたしのファミカセ展 2015」が明日5月2日より開催されます。幼少期をファミコンに育まれた様々な職種のクリエイターが、
ファミカセのラベルをキャンバスにデザインするというこのファミカセ展、年々参加者を増やし続け、今年は149本ものオリジナルファミカセが所狭しと展示されます。
(もちろんポリグラフもエントリーしております!) 会期は5月2日〜5月31日(月曜定休)。くわしくは公式サイトをチェックしてみてください。 |
|
|
|
|
|
15.01.27 |
|
|
|
|
どうしても習慣として身に付かず放ったらかしにしておりましたTwitterですが、
最近になりようやく利用するようになってきました。お仕事のご報告や新作Tシャツのお知らせなどもツイートしておりますので、よろしければぜひフォローしてくださいませ。
twitter.com/polygraph_suwa |
|
|
|
|
|
15.01.27 |
|
|
15.01.18 |
|
|
14.12.01 |
|
|
|
|
「Tarzan 10/23号」の特集記事の挿絵を担当いたしました。ちょっとしたカットや
架空の横スクロールアクションゲームのステージマップをドット絵で描きました。実際の誌面ではファミコン調のステージ上に実写のランナーが合成されております。
2ヶ月ほど前のお話ですのですでに店頭にはございませんが、どこかでバックナンバーをお見かけの際にはぜひチェックしてみてください。
(image1)
(image2)
(image3)
(image4)
| |
|
|
|
|
14.08.11 |
|
|
|
|
「Tarzan 8/28号」の特集記事の挿絵を担当いたしました。癌が発生するメカニズムを、
TVゲーム調に擬人化したドット絵で表現しております。なかでも後半に登場する「癌細胞の増殖」→「転移・浸潤能力を持つ変異種の出現」→「転移」の流れは苦心の作です。
店頭でお見かけの際にはぜひチェックしてみてください。
(image1)
(image2)
| |
|
|
|
|
14.06.16 |
|
|
|
|
本日発売の
「GRAPHIC DESIGN 2014」(翔泳社)にてポリグラフをご紹介いただいております。150人ものデザイナーのお仕事がそれぞれ見開きにて掲載されており、
作品集としても非常に見応え(厚さ3cm!)のある内容です。店頭でお見かけの際には、ぜひお手に取ってチェックしてみてください。 (image) |
|
|
|
|
|
14.05.23 |
|
|
|
|
新作Tシャツ「Peanuts」の受注を開始いたしました。
知る人ぞ知る90年代初頭の伝説を大胆にピクセライズした意欲作です。カラーバリエーションはなんと全8色!期間内にご予約された方のみにご購入いただけます
受注生産アイテムですので、この機会をお見逃しなく。 ご予約の締め切りは6月10日(火)、さらなる
詳細につきましてはこちらでご確認ください。 |
|
|
|
|
|
14.05.22 |
|
|
|
|
吉祥寺のファミコン世代向けセレクトショップ「メテオ」主催による
恒例行事「わたしのファミカセ展 2014」が絶賛開催中です。幼少期をファミコンに育まれた様々な職種のクリエイターが、
ファミカセのラベルをキャンバスにデザインするというこのファミカセ展も、今年で早10年目。一般公募作品も含めると全部で112本ものオリジナルファミカセが所狭しと展示されております。
(もちろんポリグラフもエントリーしております!) 会期は残すところあと10日足らずですが、ウェブでの人気投票も行われておりますので、
ぜひとも公式サイトをチェックしてみてください。 |
|
|
|
|
|
14.03.01 |
|
|
|
|
気鋭のゲーム会社「モノビット」から派生しました、海外における事業展開を担当する会社「MONOBIT INTERNATIONAL」の社名ロゴをデザインいたしました。
先日ご紹介しましたモノビットゲーマーズのロゴ同様、ゲームらしさが溢れるカワイイものになっております。(image)
| |
|
|
|
|
14.02.01 |
|
|
|
|
新進気鋭のゲーム会社「モノビット」から派生しました、オンラインゲームの管理・運営を専門的に行う会社「モノビットゲーマーズ」の社名ロゴをデザインいたしました。
本社のロゴよりも「ゲームらしさ」をより前面に押し出したいとのご要望を受け、ほんの少しラリーXの“BANG”風味に。
(image)
| |
|
|
|
|
14.01.17 |
|
|
13.10.02 |
|
|
13.09.19 |
|
|
|
|
東京ゲームショウ2013にて発表されました、モノビットの
通信ミドルウェア&統合サーバパッケージ「モノビットエンジン」(個人的には「ツクールシリーズのスゴいヤツ」という認識でおります…)の
ロゴデザインを担当いたしました。
(image)
| |
|
|
|
|
13.06.20 |
|
|
|
|
新進気鋭のゲーム会社「モノビット」の
名刺デザインを担当いたしました。架空の携帯型ゲーム機をモチーフにしているのですが、新しい携帯型ゲーム機を購入する際の
大きな楽しみの一つである「本体カラー選び」まで再現できるよう、なんと全8色のカラーバリエーションをご用意しました。
(image1)
(image2)
| |
|
|
|
|
13.05.10 |
|
|
13.04.26 |
|
|
13.04.24 |
|
|
|
|
吉祥寺のファミコン世代向けセレクトショップ「メテオ」主催による
恒例行事「わたしのファミカセ展 2013」が、4月27日(土)より開催されます。
---『幼少期をファミコンに育まれた様々な職種のクリエイターが、ファミカセのラベルをキャンバスにデザインする夢のファミカセ展です。
ここ2年ほど告知しそびれておりましたが、ポリグラフは今年で8年連続エントリーとなります。
展示期間は2013年4月27日(土)〜5月31日(金)、会場はもちろん吉祥寺メテオ。89本ものオリジナルファミカセが一堂に会す、年に一度のお祭です。必見! |
|
|
|
|
|
13.04.01 |
|
|
13.01.17 |
|
|
12.11.14 |
|
|
|
|
京極夏彦氏の短編小説が読めるiPhone/iPad向けアプリ『「 」談』がリリースされました。
『旧談』、『幽談』、『冥談』、『眩談』の4冊の短編小説集から
各短編を1編ずつ購入することが可能となっており、10編購入すると書き下ろし作品「むかし塚」を
無料で読める特典があります。この特典部分の演出・デザインをポリグラフが担当しました。
百物語よろしく1編購入するごとに1本ずつロウソクの火が消えてゆき……(image1)
(image2) |
|
|
|
|
|
12.06.21 |
|
|
12.06.21 |
|
|
|
|
本日リリースとなりますiOS用ゲーム「スキタイのムスメ -音響的冒剣劇-」のロゴデザインをポリグラフが担当しました。
英語版のオリジナルタイトルは「Sword & Sworcery EP」。ゲーム開発者が選ぶゲームアワード「Game Developers Choice Awards 2012」にて、iOSアプリにもかかわらず3DSやPS Vitaの強豪ソフトを抑え、
見事「Best Handheld/Mobile Game」を受賞したというほんとに素晴らしいゲームです。すでに英語版を購入済みの方も多いかと思いますが、無料アップデートにて日本語化できますので、
難解な英文がネックとなり冒険半ばで挫折された方はぜひ日本語版にて再チャレンジしてみてください。終盤からエンディングにかけての演出は必見です!
(image) |
|
|
|
|
|
12.04.12 |
|
|
|
|
先月発売されました
「MdNイラストレーターズファイル 2012年度版」(MdNコーポレーション)にてポリグラフをご紹介いただいております。イラストレーター117人のお仕事が、それぞれ見開きにて掲載されており、
作品集としても非常に見応えのある内容です。店頭でお見かけの際には、ぜひお手に取ってチェックしてみてください。 (image) |
|
|
|
|
|
12.01.18 |
|
|
11.11.01 |
|
|
11.09.20 |
|
|
|
|
今最も勢いのあるライトノベルと言っても過言ではない
「僕は友達が少ない」(メディアファクトリー)を、iPhoneで買ったり読んだりできるアプリ
「僕は友達が少ない App」がリリースされました。
こちらのアプリに搭載されておりますビジュアルサウンドボード「ひとり隣人部」の
仕様設計やUIデザインをポリグラフが担当しました。興味をお持ちの方はぜひチェックしてみてください。 |
|
|
|
|
|
11.04.20 |
|
|
11.04.06 |
|
|
11.01.17 |
|
|
10.09.18 |
|
|
10.05.01 |
|
|
|
|
吉祥寺のファミコン世代向けセレクトショップ「メテオ」主催による
恒例行事「わたしのファミカセ展 2010」が、5月1日(金)より開催されます。
---『幼少期をファミコンに育まれた様々な職種のクリエイターが、ファミカセのラベルをキャンバスにデザインする夢のファミカセ展です。
』--- もちろん06年、07年、08年、09年に引き続き、ポリグラフも参戦。
展示期間は2010年5月1日(金)〜5月30日(日)、会場はもちろん吉祥寺メテオ。78本ものオリジナルファミカセが一堂に会す、年に一度のお祭です。必見! |
|
|
|
|
|
10.02.15 |
|
|
10.01.28 |
|
|
|
|
新作Tシャツ「1958-∞」のロンTモデルや
スウェットモデルのご予約受付を開始いたしました。期間内にご予約された方のみにご購入いただけます
完全受注生産アイテムとなりますので、お見逃しなく。(ご予約の締め切りは2月15日(月)となります)
詳細につきましてはこちらをご確認ください。 |
|
|
|
|
|
10.01.28 |
|
|
10.01.10 |
|
|
09.12.29 |
|
|
09.12.24 |
|
|
09.05.13 |
|
|
|
|
「本格推理アドベンチャーゲーム」……そのファミカセにはそう銘打たれていた。
タイトルは「カナヅチ」。20年前にいとこがバイトしていたゲーム会社「(株)少し不思議」(以下SF社)開発によるものだ。
何も印刷されていない真っ白なパッケージのオモテ面、ウラ面にそれぞれタイトルとゲーム説明がボールペンのようなもので直接書き込まれている。
……全文を読む |
|
|
|
|
|
09.04.30 |
|
|
|
|
吉祥寺のファミコン世代向けセレクトショップ「メテオ」主催による
恒例行事「わたしのファミカセ展 2009」が、5月2日(土)より開催されます。
---『幼少期をファミコンに育まれた様々な職種のクリエイターが、ファミカセのラベルをキャンバスにデザインする夢のファミカセ展です。
』--- もちろん06年、07年、08年に引き続き、ポリグラフも参戦。
展示期間は2009年5月2日(土)〜5月31日(日)、会場はもちろん吉祥寺メテオ。50以上ものオリジナルファミカセが一堂に会す、年に一度のお祭です。必見! |
|
|
|
|
|
09.04.10 |
|
|
09.03.21 |
|
|
08.03.04 |
|
|
|
|
先月上旬に発売されました
「MdNデザイナーズファイル 2009年度版」(MdNコーポレーション)にてポリグラフをご紹介いただいております。日本を拠点に活動されている250人のグラフィックデザイナーさんのお仕事が
ズラリと並ぶ「デザイナー選びのためのカタログ」です。もちろん作品集としても大変見応えのある内容ですので、お好きな方はぜひ。 |
|
|
|
|
|
09.03.04 |
|
|
|
|
お知らせが大変遅くなってしまったのですが、ドイツのゲシュタルテン社による人気シリーズ第4弾
「Los Logos 4」にポリグラフのデザインしたロゴを数点ご掲載いただいております。世界中のデザイナーさんによるロゴデザイン集なんですが、毎回毎回ほんとに大量のロゴが掲載されており、見飽きることがありません。必見! |
|
|
|
|
|
09.01.06 |
|
|
08.10.30 |
|
|
08.09.24 |
|
|
08.09.03 |
|
|
|
|
先月24日発売の情報誌「GetNavi 10月号」
(Gakken)の付録冊子「iPhone 3G みんなのお悩み解決BOOK」の表紙イラストを担当いたしました。
こんな風に、iPhoneのスクリーンショットから抜き出した20個以上のアイコンをイラストレーターでこつこつリファインし、
こんな風に組み上げました。
現在コンビニや書店に並んでおりますので、興味をお持ちの方はぜひチェックしてみてください。 |
|
|
|
|
|
08.07.26 |
|
|
08.06.26 |
|
|
06.07.19 |
|
|
|
|
約2年ぶりに「GRAPHICS」のページを更新しました。
どう分類して良いか迷うものが多く、とりあえず GRAPHICS > MAIN に全て放り込んでおります。 |
|
|
|
|
|
08.06.06 |
|
|
|
|
6月3日発売の
「DIME No.12」(小学館)の表紙イラストを担当しました。
後期ファミコンのゲーム画面のような雰囲気に仕上がっております。書店やコンビニで
お見かけの際には、ぜひチェックしてみてください。 |
|
|
|
|
|
08.05.16 |
|
|
|
|
「きたれ!どうぶつ達の村」、
「あつまれ!昆虫の里」 に続き、またしても僕はとんでもないファミカセを掘り起こしてしまった。
開発はもちろんお馴染み 「(株)少し不思議」。(この社名に心当たりのない方は、
まずは こちら と こちら をご一読されたし)
タイトルは 「ジョイナス!仏様の森」……そう、ご推察の通り、過去に発掘・紹介してきた
2タイトルと同様の “箱庭定住系” ゲームだ。……全文を読む |
|
|
|
|
|
08.05.14 |
|
|
|
|
お知らせが大変遅くなってしまったのですが、吉祥寺のファミコン世代向けセレクトショップ「メテオ」主催による
恒例行事「わたしのファミカセ展 2008」が絶賛開催中です。
---『幼少期をファミコンに育まれた様々な職種のクリエイターが、ファミカセのラベルをキャンバスにデザインする夢のファミカセ展です。ファミリーベーシックゲームの最高峰「ザックナーU」をプレイアブル特別展示。
』---とのこと!もちろん一昨年、昨年に引き続き僕等ポリグラフも参戦。展示期間は残すところあと2週間とちょっと。(最終日:5月31日(土))ぜひぜひ足をお運びくださいませ。必見! |
|
|
|
|
|
08.05.14 |
|
|
|
|
グラフィックデザイン誌
「MdN 6月号」(インプレスコミュニケーションズ)のスペシャル企画「つくろう!自分だけのオリジナルTシャツ」にて、
ポリグラフのTシャツをご紹介いただきました。写真をご掲載いただいた3点のTシャツは、ONE-EYED WILLYや吉祥寺METEORにて販売中です。
他にもたくさんのTシャツの写真が掲載されておりますので、Tシャツ好きな方はぜひチェックしてみてください。 |
|
|
|
|
|
08.03.04 |
|
|
|
|
先週発売されました
「デザイン年鑑 2008-2009」(翔泳社)にてポリグラフをご紹介いただいております。デザイナー探しのカタログ兼作品集という点では二つ下でお知らせしました
「デザイナーズファイル」と近いコンセプトの本なんですが、こちらは一つのお仕事を複数の画像で詳しく紹介されているのでまた違った面白さがあります。
店頭でお見かけの際には、ぜひお手に取ってチェックしてみてください。 |
|
|
|
|
|
08.02.08 |
|
|
08.02.08 |
|
|
|
|
一昨日発売となりました
「MdNデザイナーズファイル 2008年度版」(MdNコーポレーション)にてポリグラフをご紹介いただいております。日本を拠点に活動されている248人のグラフィックデザイナーさんのお仕事が
ズラリと並ぶ「デザイナー選びのためのカタログ」なんですが、純粋な作品集としても十分に見応えのある本です。店頭でお見かけの際には、ぜひお手に取ってチェックしてみてください。 |
|
|
|
|
|
08.02.08 |
|
|
|
|
イラストレーター兼マンガ家として活動されている2g(二グラム)さんの企画、「クリエイター面子」に、ポリグラフが参加いたしました。
参加クリエイターはポリグラフを含め11人。5枚1組250円にて、吉祥寺のセレクトショップ「メテオ」や
西荻窪のオモチャ屋さん「ステキ」にて販売中です。 …キミは全15種類をコンプできるか!? |
|
|
|
|
|
08.01.16 |
|
|
|
|
本日発売のYMCK待望のニューアルバム
「ファミリージェネシス」(エイベックス)のアートワーク全般をポリグラフが担当いたしました。
楽曲の持つ世界観をベースにまずは「木」「山」「遺跡」「星」といったドット絵を打ち、今度はそれを一つずつイラストレーターでトレース・加工し、最終的にそれらのパーツを組み合わせることで
風景画を作成する・・・といった気の遠くなるような作業を繰り返し制作した入魂のブックレットです。(全20P、全て絵入り!)
ヴィレッジバンガード下北沢店にて本日先行発売されましたユージンのガチャガチャ「YMCK "dot" Keychain」のデザイン全般も
ポリグラフが担当。ちょっと変わったキーホルダーに仕上がっておりますので、ぜひ実物を手にとってご覧くださいませ。(2月には全国に並ぶかと思います) |
|
|
|
|
|
07.12.22 |
|
|
|
|
来る来年1月26日(土)、あのファミっ子のファミっ子によるファミっ子のための行事、
「ファミ詣」が帰ってきます!主宰はもちろんメテオさん、
場所も前回と同じ吉祥寺STAR PINE'S CAFE。もはや年始の恒例行事!前回同様、ファミコンバトル大会や
YMCKをはじめとするチップチューンアーティスト達のライブなど、内容は盛り沢山。ショップスペースには
お馴染みTHE KING OF GAMESさんやYUJINさん
に混じり僕らポリグラフも参加します。しかも今回はファミ詣オフィシャルTシャツのデザインも担当。
その名は「ミズヒキプラグ」。ファミ詣会場でのみの限定販売となりますので、お見逃しなく!
イベントの詳細はこちら で。
(今回は前売りのみで当日券はございません。お急ぎを!) |
|
|
|
|
|
07.12.08 |
|
|
07.12.06 |
|
|
|
|
本日発売のグラフィックデザイン誌
「MdN 1月号」(インプレスコミュニケーションズ)の特集記事に寄稿いたしました。
タイトルは「バッファローボーイ」。イラストレーターを使い、このようなバカカッチョ良い携帯ゲーム機が完成するまでの工程を
4ページにわたり解説しております。興味をお持ちの方はぜひチェックしてみてください。 |
|
|
|
|
|
07.10.26 |
|
|
|
|
例年この時期になると書店に並びだす、若者向け年賀状スタイルブック
「デザイナーズ年賀状CD-ROM 2008」(MdNコーポレーション)に参加いたしました。たくさんの年賀状に混じり、こんなのや
こんなのを8点ご掲載いただいております。もちろん付録のCD-ROMには各年賀状の高解像度データが収録されており、
お好きな絵をそのまま年賀状としてお使いいただけるようになっております。書店で見かけられましたらぜひチェックしてみてくださいませ。 |
|
|
|
|
|
07.09.28 |
|
|
07.05.27 |
|
|
|
|
2004年、彗星のごとく現れた斎藤大左衛門(DS)に息の根を止められた馬場銀二郎(GB)へ追悼の祈りを込めて、
新作Tシャツ「DS killed GB」のご予約受付を開始いたしました。ご予約限定アイテムとして10種ものカラーバリエーションをご用意いたしました。
その他にも「I.G.F.4th」のカラーバリエーション(こちらも10色!)や
缶バッジなどの受注も行っております。
詳細につきましてはこちらで。 |
|
|
|
|
|
07.05.23 |
|
|
|
|
あの怪作「きたれ!どうぶつ達の村」の発掘から約一年、
僕はまたしてもとんでもないものを掘り起こしてしまった。開発はもちろんお馴染み「(株)少し不思議」。
(「きたれ!〜」発掘の経緯をご存知ない方は先にこちらをご一読されたし)
タイトルは「あつまれ!昆虫の里」……そう、このタイトルだけで十分ご想像がつくことだろう。……全文を読む |
|
|
|
|
|
07.04.24 |
|
|
|
|
吉祥寺にありますファミコン世代向けセレクトショップ「メテオ」主催による
恒例行事「わたしのファミカセ展 2007」の季節がやってまいりました。
---『幼少期をファミコンに育まれた様々な職種のクリエイターが、ファミカセのラベルをキャンバスにデザインする夢のファミカセ展。昨年の人気投票上位作品も同時展示予定。今年も力作揃いですので楽しみにお待ちください!
』---とのこと!もちろん昨年に引き続き僕等ポリグラフも参戦。ぜひ足をお運びくださいませ。必見! (展示期間:4月28日(土)〜5月31日(木)) |
|
|
|
|
|
07.04.18 |
|
|
07.04.06 |
|
|
|
|
本日発売のグラフィックデザイン誌
「MdN 5月号」(インプレスコミュニケーションズ)の、「Illustrator Art Works」という記事を担当いたしました。
タイトルは「百蟲の王(ひゃくちゅうのおう)」。イラストレーターを使い、このような架空の昆虫標本が完成するまでの工程を
6ページにわたり解説しております。細かい毛の部分などはテクニックというより力技といった作り方なんですが、
案外有効だったりします。興味をお持ちの方はぜひチェックしてみてください。 |
|
|
|
|
|
07.03.22 |
|
|
07.03.15 |
|
|
|
|
久々に「ポリグラフ製ぬののふく」のお取り扱い店舗が誕生!その名は「DELTATUNE」。初の大阪進出です。
お馴染みTHE KING OF GAMESのTシャツ等を中心に、「TV GAME」「80's」といったファミっ子にはたまらないキーワードに沿った
アイテムで溢れた素敵ショップですので、関西在住の方はぜひ一度足をお運びくださいませ。 |
|
|
|
|
|
07.03.12 |
|
|
07.03.11 |
|
|
|
|
先月発売されました
「MdNデザイナーズファイル 2007年度版」(MdNコーポレーション)にてポリグラフをご紹介いただいております。日本を拠点に活動されている248人ものグラフィックデザイナーさんのお仕事が
ふんだんに掲載されている大変見応えのある本です。昨年のポリグラフ・ベストワークかも?との呼び声が高い怪作、「きたれ!どうぶつ達の村」
までもが掲載されておりますので、ぜひチェックしてみてください。 |
|
|
|
|
|
07.03.10 |
|
|
|
|
先月発売のグラフィックデザイン手引書
「ネタ帳SOZAIプラス Illustrator」(MdNコーポレーション)にて何点か執筆しております。
こんな絵の作成方法を、順を追って説明しております。付属するCD-ROMには
制作に使用しましたパーツのaiデータ等が収録されていますので、ネタにお困りの際にははぜひお使いくださいませ。 |
|
|
|
|
|
07.02.03 |
|
|
07.01.28 |
|
|
|
|
今月23日に発売されました
「T-SHIRT FACTORY」(BNN新社)にポリグラフのデザインしたTシャツをご掲載いただいております。BEAMS Tにて過去に販売されました2000型以上のTシャツの中から
選び抜かれた399点のTシャツデザインが掲載されております。「Tシャツ大好き!でも全部買うわけにも…」とお悩みの方にピッタリの一冊です。ぜひ一度お手に取ってご覧くださいませ。 |
|
|
|
|
|
07.01.18 |
|
|
07.01.16 |
|
|
|
|
先日パナソニックより発売されました電子書籍端末
「WORDS GEAR(ワーズギア)」のロゴタイプをデザインいたしました。
身の回りに氾濫するデジタルガジェットの中では馴染みの薄いアイテムではありますが、5.6インチで1024×600ピクセルという超高解像度液晶は一見の価値有りです。 |
|
|
|
|
|
06.12.10 |
|
|
|
|
ドイツのゲシュタルテン社による人気シリーズ第三弾
「Tres Logos」にポリグラフのデザインしたロゴを数点ご掲載いただいております。世界中のデザイナーさんが手がけられたロゴデザインが、多過ぎるのでは?と本気で思うくらい収録されておりますので
ぜひご覧くださいませ。 |
|
|
|
|
|
06.12.06 |
|
|
|
|
本日発売のグラフィックデザイン誌
「MdN 1月号」(インプレスコミュニケーションズ)の特集記事に寄稿いたしました。
こんな絵の作成方法を、順を追って説明しております。
メインとなるポリゴンちっくな部分や、「毛」の表現、
角部分の陰影など、色々な手法を組み合わせた絵ですので、
普段Illustratorを多用されている方には何かのご参考になるかも?しれません。 |
|
|
|
|
|
06.11.06 |
|
|
|
|
本日よりONE-EYED WILLYにて今シーズン秋冬物受注第三期分のご予約受付を開始いたしました。
ここ数年気に入って使っておりましたポケット付きのスウェット/パーカーのボディが今シーズン限りで廃盤となってしまうことに…。
あまりの残念さに、新たに新・Nの伝統のスウェット・パーカーをラインナップに加えました。
詳細につきましてはこちら で。 |
|
|
|
|
|
06.09.28 |
|
|
|
|
本日よりONE-EYED WILLYにて今シーズンの秋冬物ご予約受付を開始いたしました。
昨年・一昨年にも販売いたしました“定番アイテム”から、今年リリースしたI.G.F.6th(チャンク!)のロンT/スウェット/パーカーなど、全16アイテム。受注のスケジュール等、詳細につきましては
こちら で。 |
|
|
|
|
|
06.09.27 |
|
|
|
|
先月末に発売されました
「+DESIGNING the Design & Printing」(毎日コミュニケーションズ)にあります「実例に学ぶ文字組み」という記事中に、デザインの実例としてポリグラフの成果物を取り上げていただいております。
ちなみにこちらのお仕事。その他の記事も大変読み応えがあり、とても勉強になります。興味がお有りの方はぜひ書店にて手に取ってご覧くださいませ。 |
|
|
|
|
|
06.07.07 |
|
|
|
|
約1年間に渡り放置しておりました「GRAPHICS」のページを更新。
お仕事やらなんやらで作った絵を20点ほどアップいたしました。作風を固定しようと思ったことは一度もないものの、こうしてズラーっと並べてみるとあまりのバラツキ感にちょっと笑ってしまいました。 |
|
|
|
|
|
06.07.06 |
|
|
|
|
本日発売のグラフィックデザイン誌
「MdN 8月号」(インプレスコミュニケーションズ)の特集記事「いまつくりたい グラフィックデザイン」に寄稿いたしました。
あんなのやこんなのみたいな「ブロックを積み上げて作ったような絵を簡単に描く方法」について、手順を追って説明しております。
ぜひご参考のうえ、“5分で出来る、ブロッキーな絵作り”をお楽しみくださいませ。 |
|
|
|
|
|
06.06.28 |
|
|
06.06.02 |
|
|
|
|
ONE-EYED WILLYにて久々のIGFシリーズ新作を発表。今度の主役は「バイオリンが弾けなくなる!」の
名台詞でお馴染みの、あの食いしん坊!現在完全受注生産モデルを含む全5バージョンのご予約を本日より受付開始。(第一期のご予約受付期間は本日より6月12日(月)までとなっております。お見逃しなく!) |
|
|
|
|
|
06.05.25 |
|
|
|
|
みんなは「(株)少し不思議」(以下SF社)っていう
ゲーム会社を知ってる? この会社、ファミコンが静かに息を引き取ろうとしていた89年〜94年頃に、
小粒ながらも独創的なアイディアが光る良質のファミコンソフトを
何本かリリースしてたんだけども……全文を読む |
|
|
|
|
|
06.05.11 |
|
|
|
|
京都は三条高倉に位置するギャラリー
「human+art 太陽事務」にて、5月16日(火)から始まる展示「キテミルTシャツテン」にポリグラフが参加いたします。多方面で活動されている作家さんや
デザイナーさんによるオリジナルTシャツが多数展示・販売されますので、近郊にお住いの方はぜひ足をお運びくださいませ。 |
|
|
|
|
|
06.05.10 |
|
|
|
|
今月6日に発売されましたグラフィックデザイン誌
「MdN 6月号」(インプレスコミュニケーションズ)の特集記事「Photoshop プロの技、全部見せます」に寄稿いたしました。
ここ最近個人的にハマっておりました「一昔前の子供向け図鑑に掲載されているような宇宙の描き方」について、手順を追って説明しております。
ぜひご参考のうえ、“ウソくさくて可愛らしい宇宙”を描いてみてくださいませ。 |
|
|
|
|
|
06.04.29 |
|
|
|
|
吉祥寺にありますファミコン世代向けセレクトショップメテオにて本日より開催されます「わたしのファミカセ展 2006」
にポリグラフが参加いたしました。---『幼少期をファミコンに育まれた様々な職種のクリエイターが、 ファミカセのラベルをキャンバスにデザインする夢のファミカセ展です。 記念すべき昨年の第一回作品も同時展示予定』---
とのことです。ぜひ足をお運びくださいませ。必見!(展示期間:4.29〜5.31) |
|
|
|
|
|
06.04.28 |
|
|
|
|
今さらのお知らせですが、今年の2月に発売されました
「MdNデザイナーズファイル 2006年度版」(MdNコーポレーション)にて昨年に引き続きポリグラフをご紹介いただいております。例年同様日本を拠点に活動されている248人ものグラフィックデザイナーさんのお仕事が
フルカラーでこれでもか!!と掲載されている見応えのある本です。興味がお有りの方はぜひ書店にて手に取ってご覧くださいませ。 |
|
|
|
|
|
06.04.20 |
|
|
06.03.23 |
|
|
06.03.22 |
|
|
|
|
今月6日よりスタートしましたiモード向け電子書籍サイト「最強☆読書生活」(パナソニックシステムソリューションズ社)の
ロゴマークやロゴタイプ、専用ビューワーアプリ(最強☆読書ビューワ)の壁紙等をポリグラフがデザインいたしました。 FOMA 90Xi/70Xiシリーズを
お持ちの方はぜひチェックしてみてくださいませ。 |
|
|
|
|
|
05.12.18 |
|
|
|
|
12月21日発売予定のYMCK待望のニューアルバム
「ファミリーレーシング」の
アートワーク全般をポリグラフが担当いたしました。かなり自由にやらせていただけましたおかげで、色々と楽しいデザインとなっております。
YMCKオリジナルドッツを同梱した初回限定のドッツパッケージ版も同時発売されますので、どうぞお見逃しなく! |
|
|
|
|
|
05.10.15 |
|
|
|
|
2001年、全てのゲームファンに衝撃を与えたあの「ICO」(ソニーコンピュータエンタテインメント)を生み出したチームによる
期待の新作「ワンダと巨像」(10月27日発売予定)。そのオフィシャルグッズとして、
10月22日(土)より開催されます「秋葉原エンタまつり」にて販売されるTシャツ2点と、10月27日同会場にて販売される「ワンダと巨像 限定プレミアムボックス」に同梱される
Tシャツとチョーカーをポリグラフがデザインいたしました。 ※詳細につきましてはこちらのサイトをご参照ください。
いずれのTシャツもかなり凝り凝りのデザインですので(プリント業者さんに感謝!)、ぜひ実物をお手にとってご覧くださいませ。
※追記※ 現在、下の2点が期間限定(〜2005/12/28(水))としてプレイステーションドットコムにて販売されております。 |
|
|
|
|
|
05.10.15 |
|
|
|
|
先日発売されました、若者向け年賀状スタイルブック
「デザイナーズ年賀状CD-ROM 2006」(MdNコーポレーション)に参加いたしました。ポリグラフにしては珍しく、写真を使ったものが多く収録されております。(→ こんなのとか)
付録のCD-ROMには各年賀状の高解像度データが収録されており、お好きな絵をそのまま年賀状としてお使いいただけるようになっております。書店で見かけられましたらぜひチェックしてみてくださいませ。 |
|
|
|
|
|
05.09.16 |
|
|
|
|
本日より始まりました
「東京ゲームショー2005」におけるATARI JAPANのスタッフTシャツをデザインいたしました。明日、明後日とTGSに遊びに行かれる方は会場にてぜひチェックしてみてくださいませ。 |
|
|
|
|
|
05.08.11 |
|
|
|
|
今週月曜に発売されましたグラフィックデザイン誌
「MdN 9月号」(インプレスコミュニケーションズ)にあります「気軽に楽しむTシャツデザイン!」なる記事にて、ポリグラフをご紹介いただいております。
Tシャツ作りに対する想いを熱く?語っておりますのでぜひチェックしてみてくださいませ。 いや〜Tシャツってほんとに良いもんですね。 |
|
|
|
|
|
05.07.25 |
|
|
|
|
今現在書店に並んでおります
「日経マネー 9月号」(日経ホーム出版社)の巻頭記事の挿絵を担当いたしました。新興株(それってうめぇのか?)の攻略をRPGの攻略になぞらえた記事構成となっており、
架空のRPGのスクリーンショットをドット絵で作成いたしました。書店やコンビニで見かけられたらぜひチェックしてみてくださいませ。 ちなみにこんな絵が載っています→
フィールド、戦闘、買い物 |
|
|
|
|
|
05.07.15 |
|
|
|
|
今月中旬から来月中旬にかけて、BEAMS広島店内にてBEAMS Tの
期間限定ショップがオープンいたします。その際に、限定アイテムとしてBEAMS T × SQUARE ENIX × POLYGRAPHによる「megan-T」と
「roto trilogy」の
色違いモデルが販売されることになりました。現在BEAMS T Web Siteでもお取り扱い中ですので
ぜひチェックしてみてくださいませ。(BEAMS広島店とBEAMS T Web Siteのみでの販売となります) |
|
|
|
|
|
05.06.25 |
|
|
|
|
今月末発売予定のNintendo DS用ソフト
「ATARIMIX happy 10 games」(ATARI)のロゴやパッケージ、マニュアルなどのデザインをポリグラフが担当いたしました。往年の名作ゲームが10タイトル入って\3,990!1タイトルあたりなんと399円ですよ、ブッフォ! |
|
|
|
|
|
05.03.13 |
|
|
|
|
先日発売されました
「MdNデザイナーズファイル 2005年度版」(MdNコーポレーション)にてポリグラフをご紹介いただきました。日本を拠点に活動されている248人ものグラフィックデザイナーさんのお仕事が
フルカラーでバカスカ掲載されているスんゴく見応えのある本です。興味がお有りの方はぜひ書店にて手に取ってご覧くださいませ。 |
|
|
|
|
|
04.12.09 |
|
|
|
|
BEAMS T×SQUARE ENIXのダブルネームによるドラクエTシャツラインナップに、ポリグラフが再び参加させていただきました。
タイトルはRoto Trilogy。モチーフはみんな大好きロトの紋章。フロントの紋章はフロッキー(起毛したシートを貼り付けたようなもの)、
バックのテキストはシルクプリントとなっております。現役勇者の方、元・勇者の方はぜひチェックしてみてくださいませ。
全国のBEAMS TおよびBEAMS T Web Siteにて絶賛販売中。 |
|
|
|
|
|
04.11.08 |
|
|
|
|
ドイツのゲシュタルテン社より出版されました
「Dos Logos」にポリグラフのデザインしたロゴを数点ご掲載いただきました。世界中のデザイナーさんが手がけられたロゴデザインが、これでもかというくらい収録されている名本ですので
ぜひお手に取ってご覧くださいませ。 |
|
|
|
|
|
04.10.26 |
|
|
|
|
つい先日ナツメ社より出版されました
「2005年版スーパーデザイン年賀状」にポリグラフのデザインした年賀状を12点ご掲載いただきました。他にも色んなデザイナーさんがデザインされた年賀状が掲載されており、
付属CD-Rにはそれらの画像データが収録されております。気に入ったモノを自由にプリントして使用できるという仕組みだそうです。ぜひ。 |
|
|
|
|
|
04.10.01 |
|
|
04.09.01 |
|
|
|
|
現在書店に並んでおります「CONTINUE Vol.17」の巻末あたりにありますKING OF GAMESさんのコーナーにてPOLYGRAPHのオタクが紹介されております。
グーニーグッズコレクションなどの写真も掲載されておりますので、興味がお有りの方はぜひチェックしてみてください。 |
|
|
|
|
|
04.08.02 |
|
|
|
|
ATARI JAPANさんのホームページ開設記念プレゼント用Tシャツのデザインをいたしました。
[ ATARI CLUB! ]に入会された方の中から抽選で100名様にプレゼントされるそうです。詳しくはコチラをご覧ください。
無料で入会できますし、基本的にメールマガジンが 配信されるだけのようですので、ぜひともご入会してTシャツを当てちゃってくださいませ。 |
|
|
|
|
|
04.06.28 |
|
|
|
|
本日より配布が開始されたフリーペーパー「PLANT」のVol.10に、僕等ポリグラフがちょこっと参加させていただいております。
吉祥寺のファミコン世代向けセレクトショップ「メテオ」さんの企画により、「COLRFUL SUMMER」をテーマにTシャツを作成いたしました。現在当サイト内のオンラインストアをはじめ、
メテオさん、同じ企画に参加されているEDIT MODEさんの運営するKING OF GAMES、そしてPLANTの
ウェブサイトにて絶賛販売中です。 |
|
|
|
|
|
04.05.06 |
|
|
|
|
本日発売の「MdN」6月号のアーティストファイルというコーナーに、POLYGRAPHが紹介されております。
たくさんの絵をご掲載いただき感謝! |
|
|
|
|
|
04.03.25 |
|
|
|
|
BEAMS T×SQUARE ENIXのダブルネームによるドラクエTシャツをデザインいたしました。
PS2版DQ5と同じ3月25日より、全国のBEAMS TおよびBEAMS T Web Siteにて販売開始予定。(予価\4800) ちょっと凝った作りになっておりますので、
できればぜひ店頭にてお手に取ってご覧くださいませ。 |
|
|
|
|
|
03.09.26 |
|
|
03.07.16 |
|
|
|
|
"全ての8ビット世代に捧げるグラフィック+ゲームカルチャー誌" [ SIM ] の
第2号に、
POLYGRAPHの作品を2ページ掲載していただきまた。描き下ろし(→ こんなのとか)もありますのでぜひご覧ください。 |
|
|
|
|
|
03.06.15 |
|
|
|
|
[ 未来によろしく ] のタンジさんが立ち上げた
[ site BAKAR ] (会員制の画像貼り付け板のようなもの:タンジさん談)に、僕等POLYGRAPHも参加させていただきました。今後とも
ちょこちょこ投稿いたしますので、時々覗いてみてください。 |
|
|